ブログ
イルカと人間の歯の役割の違い?!
2022/08/01
こんにちは。院長の玉田です。
夏といえば青い空に青い海。そんな海の人気者といったら、やはり『イルカ』!
イルカも私たち人間と同じく歯を持つ生きものですが、その役割は少し異なります。
私たちが食事をするときには、ご飯を噛んで食べやすくしています。それに対して、
なんとイルカは丸呑みしてしまうのです!では、イルカの歯はなんのためにあるのでしょうか?
ずばりそれは、泳いでいる魚やイカを捕らえるため。
イルカは、上下の鋭い歯が隙間なく閉じるようになっており、
口にくわえた獲物を飲み込むまで捕らえておく役割を果たしているのです
生きものにとって歯の役割はさまざまです。私たち人間の場合は、「ご飯を食べるとき」はもちろん、
「発音を助ける」「体や姿勢のバランスを保つ」など、全身の健康にも大きく関わっています。
歯みがきなどのセルフケアだけではなく、歯科医院によるプロのケアを欠かさずに続けて、
お口と全身の健康を守っていきましょう!

。