ブログ

寝起きのにおいやねばつき見過ごし厳禁!!

2024/09/17

寝起きの口臭は強さに違いはあるものの、

誰にでもあります。

しかし、あまりにも強い口臭やお口のねばつきは、

周囲へのエチケットの問題だけでなく、

お口トラブルの予兆である可能性も。

 

*寝ている間に唾液が減る。

だ液には「汚れを洗い流す」「細菌の増殖を抑える」

という役割があります。

しかし、就寝中はだ液の分泌が少なくなるため、

そうした効果が得られず、口臭やねばつきを

引き起こします。

さらにだ液が減少すると、口臭やねばつきが

悪化するだけでなく、「歯を細菌から守る」

という機能も低下するため、

むし歯や歯周病のリスクも高まります。

 

*原因は・・・口呼吸とお酒!!

寝起きの口臭が強い、ねばつきが気になる方は、

「口呼吸」をしている可能性があります。

口呼吸はお口の中を乾燥させるため、

細菌が繁殖しやすい状態になります。

また、「飲酒」した場合には、アルコールの分解に

体内の水分が必要となりますが、就寝中は水を

飲むことができませんので、

体内の水分が不足し、だ液の減少につながります。

 

トレーニングとプロケアの合わせ技で不快感を軽減!!

リスクから歯を守るには、就寝前の飲酒を

控えることはもちろん、口呼吸を改善する

ことも大切です。普段から鼻呼吸を意識したり、

舌の位置を整える「あいうべ体操」

行なったりすることで改善を促しましょう。

加えて、歯科医院で数か月に一度はプロのケアを

受けることも効果的です。

「あいうべ体操」のやり方

①あ~っと口を大きく開ける

②い~っと横に口を広げる

③唇を、う~っと前に突き出す

④あごに向かってべ~っと舌を出す

1セット5秒間くらいかけて1日30セット目安に!

口臭が気になる、口呼吸に悩んでいる方は

ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

アクセス

最寄駅
地下鉄御堂筋線「西田辺」駅より徒歩12分
地下鉄御堂筋線「昭和町」駅より徒歩18分
JR阪和線「南田辺」駅より徒歩15分
阪堺電軌上町線「北畠」駅より徒歩10分
バス停「北畠公園前」より徒歩3分

詳しくはこちら