ブログ
甘いものを食べたら歯磨きをしましょう!
2021/04/10
こんにちは。院長の玉田です。
4月となり、うららかな日差しが心地の良い春の訪れとなりました。
暖かい春の日差しを浴びると、自然と生き生きとした気持ちになりますね。
そんな活気が溢れる4月は、入学式をはじめとして様々な行事が行われる季節ですが、
その中でも4月4日が何の日かご存知でしょうか?実は、毎年4月4日は「あんぱんの日」
に制定されています。明治8年4月4日に明治天皇に仕えていた山岡鉄舟(やまおかてっしゅう)に
よってあんぱんが献上されたことが由来で、平成13年に「あんぱんの日」として制定されました。
甘いものには糖が含まれており、むし歯菌のエネルギーとなります。
そのため、あんぱんのように甘いものを食べすぎるとむし歯菌の働きが活発化することになるのです。
むし歯予防のケアとして、重要かつ基本となるのは日々の歯みがき。
お外で甘味とお茶を楽しむにはよい季節ですが、せっかく訪れた春をむし歯で過ごすことのないよう、
普段の歯みがきを徹底してくださいね。
