ブログ
バレンタインの季節ですね
2023/02/07
こんにちは。院長の玉田です。
バレンタインに合わせて、お菓子売り場にたくさんのチョコレートが並ぶ季節ですね。
誰かに贈るだけではなく、自分でも食べたくなって買う方も多いのではないでしょうか。
今でこそ、いろいろな味や形があるチョコレートですが、
その歴史は古く、およそ5千年前まで遡ります。
当時、主成分であるカカオは「神さまの食べもの」といわれ、
貨幣の役割にもなるほど貴重なものだったそうです。
手軽に楽しめる現代からすると驚きですね。
本来は苦いチョコレートが今のように甘く食べやすくなったのは、
ここ数百年の話。砂糖やミルクを加えて、世界中で親しまれるようになったのです。
現代のチョコレートには砂糖がたくさん使われていることが多いため、
むし歯のリスクは高くなります。
砂糖の代わりに、歯にいい成分であるキシリトールを使用したチョコレートなどもありますが、
やはり、大切なのは細かな日々のケア。
正しいセルフケアと、定期的なプロケアでむし歯予防を徹底して、
楽しいバレンタインにしましょう!
